あきりんの映画生活

映画鑑賞だけのブログです。★★★★が満点評価ですが、ときに思い入れ加算があります。約2000本の映画について載せていますので、お目当ての作品を検索で探してください。監督名、主演俳優名でも検索できます。

「ザ・アウトロー」 (2018年)

イメージ 1

2018年 アメリカ 140分
監督:クリスチャン・グーデガスト
出演:ジェラルド・バトラー

銀行強盗団vs.危ない刑事たち。 ★★★

ロサンゼルスは危ない街。どれだけ危ないかというと、50分に1件銀行強盗が発生している。
こりゃ凄い。私の住んでいる街なんか1年に1件もないぞ(笑)。

そんなロサンゼルスだから、保安局には重犯罪特捜班というのがちゃんとある。
そこのリーダーがニック(ゲラルド・バトラー)。
生半可なやり方では銀行強盗に立ち向かえないぜ。ガンガン行くぜ。

銀行強盗団は知的。しかも元特殊部隊のメンバーというエリート強盗団(苦笑)
かたや保安官の方は違法捜査も厭わないという無茶ぶり。
ということで、冒頭から激しい銃撃戦場面もある。
こりゃ男の映画だぜい。

中盤は、頭脳明晰な強盗団の銀行襲撃準備が描かれる。
こんな事をなぜしているのだろう?と思った事柄は、後半になって回収されていく。
ああ、なるほど、このためにあんなところにこれを隠しておいたのか・・・。

一方の保安局側もいろいろと捜査の手を回す。
強盗団の運転手役のドニーを寝返らせて、銀行襲撃の情報を入手しようとする。
おい、そのまま一味の振りをしていろ、なにか判ったらちゃんと保安局に知らせるんだぞ。
はい、判りました・・・。

ネタとして、ニックの夫婦仲のいざこざが描かれたりもするが、正直なところ、これはどうでもよかった。


終盤は、渋滞した車列の間での両者の烈しい銃撃戦。
それも拳銃などというまどろっこしいものではない。皆が手にしているのはマシンガン。
ボンネットの上に銃座を据えて撃つ奴もいる。
ここはすごい。男の映画だぜい。


(以下、ネタバレ)

アウトローvs.アウトローという壮絶な銃撃戦の陰で、意外な人物が悪賢く立ち回る。
ゴミ収集車のトリックにはしてやられた。
どうしてこうなっていたのか?という種明かしなのだが、なるほど、そうだったのか!と納得させられた。

誰かの感想に「ヒート」+「ユージャル・サスペクツ」とあったが、言い得て妙。
それにしてもこの邦題は酷い。もう少し何とかならなかったのか。
頑張った好い映画なのに、あまりにも他の作品に埋もれてしまいそうな邦題ではないか。もっと抜きん出ろよ。
おまけに英語、冠詞の読み方が間違っているよ(苦笑)。

「イコライザー2」 (2018年)

f:id:akirin2274:20190613220432j:plain

2018年 アメリカ 121分
監督:アントワーン・フークワ
出演:デンザエル・ワシントン

必殺仕置き人の続編。 ★★☆

 

前作ではホームセンターでひっそりと働いている主人公だったが、今作ではタクシー・ドライバーとなっている。
お年寄りには優しく、少年には頼りになる後見者のよう。
どこまでも善い人。模範的な市井の人。

 

もちろん主人公のマッコール(デンゼル・ワシントン)は元CIAエージェントだから、本当はめちゃくちゃ強い。
どれぐらい強いかというと、ドラッグを使って女性を弄んだ4人組を30秒でのしてしまう。
ちょっとやりすぎじゃね?というぐらいに叩きのめす(苦笑)。
で、不正な奴らは見逃さないぞ。

 

善人の市井の人が、実はめちゃ強い仕置き人だった、というのがこのシリーズのミソ。
で、今回の敵は、マッコールの元上司で好き理解者だったスーザンを殺した奴。
いろいろと経過はあるのだが、ポスターの惹き文句にもあるように、実は敵はマッコールと同業のイコライザーだった、というわけ。
だから、敵もその辺のチンピラとは違って本格的に強い訳なのだよ。

 

最後の対決場所は、暴風雨が襲ってきている街。
住人は皆避難していて、無人となっている。
この雰囲気は、無人の宿場町に強い風が吹きぬけていた黒沢の「用心棒」を思わせる。
暴風雨の中で1人対4人の戦いが始まる。
この戦い場面は、大荒れの天候が気分を盛り上げてくれて、迫力満点だった。

 

今作の不満は、敵の設定がちょっと無理矢理なのじゃないかなあ、というところ。
しかし、なんといってもデンゼルですから、安心して観ていられる作品でした。
”沈黙の***”のオヤジにも負けない強さだぞ。

 

希望を言えば、マッコールには夜更けのダイナーに立ち寄って欲しかった。
そこで夢をかなえたクロエちゃんと出会う、なんて場面があったら最高だったのですが・・・。

 

「アベンジャーズ/エンドゲーム」 (2019年)

イメージ 1

2019年 アメリカ 181分
監督:アンソニー・ルッソジョー・ルッソ
出演:ロバート・ダウニー・Jr クリス・エヴァンス クリス・ヘムズワース マーク・ラファロ
  スカーレット・ヨハンソン ジェレミー・レナー ジョシュ・ブローリン ブリー・ラーソン

感涙の最終章。 ★★★★★

ついに最終章ということで、これまでの「アベンジャーズ」3作を再見してから、いざ映画館へ。
結論から言うと、これまでの足跡をふりかえる巧みな設定になっていて、最終章にふさわしい内容だった。
3時間の大作だが、ダレることもなく、あっという間に見終えてしまった。

物語は、なんとホーク・アイの微笑ましい家族の姿からはじまる。
そして、その家族はサノスが鳴らした指によって消えていったのだ。
全世界の半数が無作為に消滅してしまったのだ。あの衝撃の瞬間だ。

(お断り:今回はネタバレとなる記述を気の赴くままに書いてしまっています。未見の方はご注意ください)

サノスの指ぱっちんで、アベンジャーズも半数の仲間がいなくなってしまっている。
残っていたのは、アイイアンマン、キャプテン・アメリカ、ハルク、ソー、それにブラック・ウィドウとホーク・アイといったところ。
つまり、彼らはアベンジャーズの初期メンバーということになる。
ここにキャプテン・マーベルアントマン、ロケットあたりが加わる。

今作の物語設定の大きなポイントは、アントマンが出したヒントによる時間旅行。
これによってこれまでの物語世界をもういちど味わわせてくれる。
そして現在の状態を是正するために、過去を改変しようとする。

懐かしい場面も巧みに使われる。
これはこれまでのマーベル・シリーズを観てきた者にはとてつもない大サービスだった(嬉)。

それにしても、キャプテン・マーベル、強すぎじゃね? 
始めから彼女がアベンジャーズに加わっていたら、物語は違ってしまっていたよなあ。
サノスへの対抗馬として登場してきたわけだが、彼女なしでもよかったかも、とちらっと思ったりもした。
ま、これは、新入参加のくせに強すぎ、という従来メンバーへの思い入れから来る思いです(苦笑)。

思わず涙腺がゆるんだのは、ホーク・アイとブラック・ウイドゥがソウル・ストーンを手に入れようとしたあの山での場面。
二人とも好きで応援していたんだよ。
まさか、あんな展開になるなんて・・・。

終盤はもう生き残っていたアベンジャーズの奮闘となっていく。
怒濤の大アクション場面の連続となっていく。
しかし、やはりサノスはとてつもなく強いじゃないか。その上に、サノスの大軍勢が攻めてくる。
多勢に無勢。これ、どうするんだよ? 勝ち目ないじゃん・・・

とそのときに、魔法のゲートから復活した沢山の仲間たちが出現してくる。
おお、おお、そうきたか!!!

ワンダもいる、Drストレンジもいる、ブラック・パンサーもいる・・・。
ウォンにオコエ、それにクイルやマンティスが復活してきたのもこのときだったかな。
ワカンダ王国の兵士達もやってきている。

大団円。
そしてついにアベンジャーズが終わっていく。
アイアンマンが最後に見せ場をつくり、キャプテン・アメリカも一つの選択をする。
(あの恋人とちゃんとダンスを踊ったんだ・・・)

ホーク・アイの家族もちゃんと戻ってきたけれど、ブラック・ウィドゥは戻っては来なかった。

これで終わってしまったんだね、という満足感と寂寥感がある。
もしかすれば、これからあとのマーベルものはもう観ないかもしれないな、と思ったりもする。
ナターシャのいないマーベルなんて・・・。

  ***

Yahooブログ閉鎖後の引っ越し先として、とりあえず「はてなブログ」「FC2ブログ」を開設してみました。

アドレスはそれぞれ
  https://akirin2274.hatenablog.com/ 
  https://akirin2274.blog.fc2.com/ 

覗いてみての感想、ご意見をいただければ幸いです。
ご意見もお待ちしています。

「居眠り磐音」 (2019年)

イメージ 1

2019年 日本 121分
監督:本木克英
出演:松阪桃李、 木村文乃、 柄本侑、 柄本明

時代劇。 ★★☆

人気時代劇作家の佐伯泰英が原作。
時代小説は昔に吉川英治を読んで以来は読んだことがなく、本作も未読。

これからの藩を支える若手武士として、幼なじみの磐音、慎之輔、琴兵の3人は期待されていた。
しかし妻の不貞の噂を吹きこまれた慎之輔は、琴兵の妹である妻を斬る。
そして妹の仇打ちとして慎之輔を斬った琴兵を、藩命により磐根は斬る。
磐音の許嫁の奈緒も琴兵の妹だったのだが・・・。

という事情があって、藩を抜けた磐音は、うなぎ屋の手伝いをしながら江戸の街で長屋暮らしをしている。
のんびりとした雰囲気の磐音は日溜まりの猫のようと形容される。
そしてその拳法は居眠り殺法と言われていた。

周りの人々からは好かれているのだが、頼りないお侍さんと思われていた磐音。
そんな磐音は、あるとき両替商にいちゃもんをつけてきた浪人たちに立ち向かおうとする。
みんなは、あの弱そうな磐音が大丈夫だろうかと心配する。
しかし、(もちろん)磐音はめちゃくちゃ強いのである。ここはこの映画の設定の見せ場でもあった。

磐音の剣の構えがユニークだった。
片手で軽く柄を握って下げている。そして他の片手は指を曲げて添えているだけ。
時代劇の主役は初めてという松坂桃李は、私も好きな俳優のひとり。
しかし「散り椿」で岡田准一がみせた殺陣に比べると凄みはもう一つだったか。

女優陣は、木村文乃を始めとして私の好みに合わず。残念。

物語には文句を付けたくなる展開も多々あった(汗)。
慎之輔がそんなに流布事に騙されて愛妻をいきなり惨殺するか?
磐音はお家取りつぶしになることが判っていた奈緒がどうなるかを見届けようとは考えなかったのか? 
奈緒は苦海に身を投じてしまっていたではないか。
原作がどのようだったのかは知らないのだが、脚本が好くなかったのだと思う。

映画は吉原から奈緒を身請けするようなことも思わせて終わっていく。
運命に翻弄された若侍たち、そして通貨貨幣騒動などが描かれていたが、メインは恋愛ものだったなあ。

ウナギ屋手伝い兼用心棒、そして、優男に見えて実は剣の達人、というのは時代劇の主人公としては鉄板の設定ではないだろうか。
続編もある?

  ***

Yahooブログ閉鎖後の引っ越し先として、とりあえず「はてなブログ」「FC2ブログ」を開設してみました。

アドレスはそれぞれ
  https://akirin2274.hatenablog.com/ 
  https://akirin2274.blog.fc2.com/ 

覗いてみての感想、ご意見をいただければ幸いです。

ご意見もお待ちしています。

「3つの心」 (2014年)

イメージ 1

2014年 フランス 109分
監督:ブノワ・シャコー
出演:ブノワ・ポールボールド、 シャルロット・ゲンズブール、 キアラ。マストロヤンニ

皮肉な大人の恋模様。 ★★★☆

副題は「あのときもしも」。本当にそのままの内容。
一人の男が二人の女の間で揺れうごく。大人の恋愛ドラマ。

リヨンで最終電車に乗り遅れたマルク(ブノワ・ポールボールド)は、見かけたシルヴィ(シャルロット・ゲンズブール)に泊まれそうなホテルを訪ねる。
意気投合した二人は、結局会話を楽しみながら朝まで街を歩きまわる。
二人は1週間後にパリで会う約束をするのだが、男は思わぬ手間暇が生じて約束の時間に遅れてしまう。
必死で駆けつけたのだが、すでに約束の場所から女は立ち去った後だった。

二人の出会いはあの「ビフォア・サンライズ」を思わせる設定。
あちらはまだ若い二人の胸ときめくような出会いだったが、こちらは中年の二人。
落ち着いた年齢のはずだが、どこかときめいている初々しさがが伝わってくる。いいよ。
(高年齢のくせにマルクが、結構なほどに女たらしなのだよ。笑)

名前も電話番号も互いに知らぬ二人。
新しい恋が始まらなかったシルヴィは、求婚されていた男性とともにアメリカへ去っていく。
一方で諦めきれないマルクは未練を抱えてリヨンを訪れる。
と、そこで出会った違う女性ソフィ(キアラ・マストロヤンニ)と出会い、彼女と結婚してしまう。

しかしソフィはすれ違いで会えなかったシルヴィの妹だったのだ。
似た雰囲気を持っていたので、男は惹かれたのかもしれない。
姉妹の母親役に、すっかり貫禄のついたカトリーヌ・ドヌーヴ
(ちなみにソフィ役は、ドヌーヴがマルチェロ・マストヤンニとの間にもうけた実の娘)

ソフィと結婚してから、実はシルヴィの妹だったと知ったマルク。
それを知るまでがなかなかに面白い。
スカイープでソフィがアメリカのシルヴィに婚約者のマルクを紹介しようとするのだが、たまたま画面を確認できないままに過ぎる。
結婚式の日も、アメリカから帰国するシルヴィアが大幅に遅刻して、マルクが二人の姉妹関係を知るのはもう夜も更けてから。
ありゃあ・・・。

それからがいけない二人(マルクとトシルヴィアね)なのですよ。
ソフィには絶対に知られてはいけないと言いながら密会したりする。
おいおい。

シルヴィ役のシャルロット・ゲンズブールは独特の凄みを見せる女優さんだと思う。
特に「アンチクライスト」や「メランコリア」、「ニンフォマニアック」といったラース・フォントリア監督作での彼女は、繊細でありながらも魔性の女というイメージだった。
この映画も彼女の魅力で見せていた。

ラスト、二人が出会えなかったパリの公園の場面が映る。
そこでは二人は待ち合わせ通りに出会って、連れだって去っていく。
あのときもしも、こうなっていたら、どうなっていた?

いかにもフランス映画らしいエスプリの効いた大人のドラマだった。
しかし、マルクは女の敵だと怒る女性もいるだろうなあ(苦笑)。

  ***

Yahooブログ閉鎖後の引っ越し先として、とりあえず「はてなブログ」開設してみました。
しばらくはこちらと同じ記事を「はてなブログ」にもアップして使い勝手を試してみます。

アドレスは https://akirin2274.hatenablog.com/ です。

ご意見もお待ちしています。

「聖の青春」 (2016年)

イメージ 1

2016年 日本 124分
監督:森義隆
出演:松山ケンイチ、 東出昌大、 染谷将太

天才将棋棋士の実録もの。 ★★☆

将棋界を舞台にした映画は、先日「3月のライオン」を観ている。
あちらはコミックが原作だったが、今作は実在した天才棋士村山聖を描いたもの。
羽生善治名人もちゃんと登場してくる。

幼い頃から難病のネフローゼ症候群を患っていた村山聖松山ケンイチ)。
くり返す入院生活中に覚えた将棋に打ち込み、名人位になることを夢見る。
才能は開花して、若き天才棋士として頭角を現していく。

勝負事の世界は厳しい。
とにかく勝敗がすべての世界である。
年長だろうが、先輩だろうが、その勝負事の序列には関係しない。厳しい。
どんなに努力しても、どんなに人柄がよくても、勝負事には持って生まれた才能の優劣には逆らえない。厳しい。

羽生名人の局面を観ていた棋士同士の会話で
他のプロ棋士「おい、どうやったら詰むんだよ?」
村山「一体どうやったら詰まないんですか?」
才能がない者はどうやったって才能ある者の世界には入れないのだ。

しかし、村山の人間性はかなり歪んでいたように思える。
自分の生命が長くないことを知っており、それゆえにこそ将棋の勝敗にこだわる。
こだわる故に、他人のことを思いやる余裕も失っていく。
周りの人の支えがなければ、日常生活はとてもやっていけない状況であるにもかかわらず、だ。

その村山をとりまく出演陣は好かった
師匠役のリリー・フランキーも、才能的には自分を凌駕している村山を思ってくれる。
そしてそんな切羽詰まった生き方をしている村山のライバル・羽生善治役の東出昌大もよかった。
表情や仕草まで、まるで羽生名人そのものになりきっていた。

ある対局の後に村山が誘って羽生と二人だけでひっそりと飲む場面があった。
ここは好かった。
おそらく実際にあったことなのだろう。村山の思い出として羽生が語ったことなのかも知れない。

村山は29歳で亡くなる。
もし、彼が行き続けていたら、その後の将棋界はどうなったのだろうか?
しかし、「こんな体に生まれなければ、将棋にも出会っていないし、羽生さんに挑戦することもなかったと思う」ということだったのだろう。

私の好きな囲碁界を舞台にした映画もできないものだろうか。

   ***

Yahooブログ閉鎖後の引っ越し先として、とりあえず「はてなブログ」開設してみました。
しばらくはこちらと同じ記事を「はてなブログ」にもアップして使い勝手を試してみます。

アドレスは https://akirin2274.hatenablog.com/ です。

ご意見もお待ちしています。

「シャザム!」 (2019年)

イメージ 1

2019年 アメリカ 132分
監督:デビッド・F・サンドバーグ
出演:ザカリー・リーバイ、 マーク・ストロング

DCコミックもの。 ★★☆

惹き文句は「見た目は大人、中身は子ども」。
この映画の面白さはこのギャップに集約されている。

これまでには、タイムスリップのような感じで幼い日の自分に戻る映画はあった。
つまり、見た目は子どもだけれども、精神状態は大人」というパターンである。
そして幼さ故に失敗した事柄を今度は大人の分別でちゃんと成功させる、あるいは修復する、という内容が主だった。
今回の設定はその逆。

孤独な里子の少年ビリーは、ある日、謎の魔術師に“選ばれし者”と認められてしまう。
魔術師に言われたとおり“シャザム”と唱えると、筋肉マッチョのスーパーヒーローに変身してしまう。
こりゃすごいぞ。なんだってできちゃうぞ。

ちなみに解説によると、”シャザム”というのは、S=ソロモンの知力、H=ヘラクラスの強さ、A=アトラスのスタミナ、Z=ゼウスのパワー、A=アキレスの勇気、M=マーキューリーの飛行力という6つのパワーの持ち主ということ。
こりゃすごいわ。

しかし頭は子供のままだから、倫理的には未成熟。
そんな状態の者が超パワーを駆使するって、危なくね?
ここがこの映画の見せ所。

しょうもないことで超パワーを使って嬉しがっているのだけれども(子どもだからね)、当然、主人公のパワーの秘密を狙う悪人も登場する。
結構マジな戦い場面も出てくる。
それに、里子に出された主人公がめぐり会う家族愛も描かれという好い話も盛り込まれている。

単純に楽しめる作品だった。
最後にちらっと登場したのは、おや、あなたはDCコミックのヒーローの・・・。

   ***

Yahooブログ閉鎖後の引っ越し先として、とりあえず「はてなブログ」開設してみました。
しばらくはこちらと同じ記事を「はてなブログ」にもアップして使い勝手を試してみます。

アドレスは https://akirin2274.hatenablog.com/ です。

ご意見もお待ちしています。