あきりんの映画生活

映画鑑賞だけのブログです。★★★★が満点評価ですが、ときに思い入れ加算があります。約2000本の映画について載せていますので、お目当ての作品を検索で探してください。監督名、主演俳優名でも検索できます。

「暮れ逢い」 (2013年)

f:id:akirin2274:20200116194049j:plain

2013年 フランス 98分
監督:パトリス・ルコント
出演:レベッカ・ホール、 リチャード・メッデン、 アラン・リックマン

大人の純愛もの。 ★★★

 

1900年代始めのドイツが舞台。
資産家で実業家のホフマイスターアラン・リックマン)は、青年フリドリック(リチャード・マッデン)を個人秘書にする。
療養中のホフマイスターは、有能なフリドリックを自宅に呼んで様々な仕事を任せるようになる。
そしてフリドリックは、ホフマイスターの若妻ロット(レベッカ・ホール)と出会う。

 

原作小説は、第二次世界大戦前頃に活躍したS.ツヴァイクのものとのこと。
まったく知らない作家だったが、当時の雰囲気なのか、映画の展開もゆったりとしていた。

 

やがてフリドリックは屋敷に住み込むようになり、夫妻の息子の家庭教師までするようになる。
彼、ロット、そして子どもの3人が庭で楽しく遊んでいる。まるで若夫婦とその子どものようにも見える。
その様子を部屋の窓越しに見ているホフマイスター
二人の間にある感情が芽生えはじめていることは、ホフマイスターにだってよく判っているぞ。

 

しかし、当世とは違って奥ゆかしい二人なのである。
感情にまかせてすぐに一線を越えるなんて事はしないのである。
なかなかに仲は進展しないのである。
観ている者も焦らされるのである。

 

アラン・リックマンが好かった。
生い先が短い自分の身を考え、ロッテのために二人の仲を黙認しているかのようにみえる。
かと思えば、遠いブラジルの地へフレドリックを赴任させることで、二人の仲を引き裂こうとする。
揺れ動く初老の男の悲哀がよくあらわされていた。

 

歪んだ恋物語はお得意のルコント。
というか、かれは恋物語しか撮っていないのでは?
しかし、初期の作品に比べると毒気は薄くなっていた。
仕立て屋の恋」や「理髪屋の亭主」にあった苦みが本作ではなくなり、甘味だけが残っていた。

 

とはいえ、官能的な絵柄はさすがにルコントらしかった。
ロットが弾いたピアノの鍵盤にほおずりするフリドリック。オペラグラスで覗き込むうなじ・・・。

 

一度は戦争にも引き裂かれた二人。
この二人はいったい何年間の純愛を貫いたのだろうか。

 

「Mr.&Mrs.フォックス」 (2018年)

f:id:akirin2274:20200115225018j:plain

2018年 アメリカ 96分
監督:ジェームズ・ハスラム
出演:ユマ・サーマン、 ティム・ロス、 マギーQ

一応はサスペンス・コメディ。 ★☆

 

このポスターはとても格好良い。
そしてユマ・サーマンティム・ロスにマギーQが出ている。
それなのに評価を見てみると、軒並み低い。5段階評価の1なんてのもいくつもある。
この顔合わせでそんなに低評価になるなんて、いったいどんな映画なんだ?

 

ピーター(ティム・ロス)とハリー(ユマ・サーマン)のフォックス夫妻は、仕事仲間のイリーナ(マギーQ)から大金を横取りしてしまう。
それというのもギャンブル狂のハリーが、つい、ついもうちょっと、とすべてつぎ込んでしまったせい。
馬鹿か、おまえは。

 

傍らにいたピーターは何をしていたかというと、こちらはアル中。
酒を飲むことしか考えていない。
もうどうしようもないフォックス夫妻。グダグダ夫妻。

 

大金を取られたイリーナは怒り心頭。
フォックス夫妻を探し出そうと追いかける。探し出すためなら、邪魔になる奴は何人だって殺してしまう。冷酷非情。
どうしよう、私たちはイリーナに殺されてしまうよ。

 

そこでロンドンからロサンゼルスへ逃げた夫妻は、ピーターの元妻のジャッキーから500万ドルの指輪を盗むことを思いつく。
またこのジャッキーもいい加減な女。超セレブなのだが、何を考えているのだか・・・。

 

ということで、もうお話はぐだぐだ。
ドタバタのコメディ・タッチを狙っているのだろうが、滑りまくっているとしか思えない。
たしかに低評価になるわけだ。

 

出演者の顔ぶれに騙されてうっかり観ないように、この記事を書いた(汗)。

 

「ターミネーター:ニュー・フェイト」 (2019年)

f:id:akirin2274:20200108232707j:plain

2019年 アメリカ 129分
監督:ティミ・ミラー
出演:リンダ・ハミルトン、 アーノルド・シュワルツネッガー、 マッケンジーデイビス

違う世界になっていた。 ★★★☆

 

「ターミネータ-」の1と2を復習して、いざ、新作観賞。
おお、サラ・コナーだと思った途端に、なんとジョンがシュワちゃんに殺されちゃったよ。
あれ? このあとどうなるんだ?

 

(以下ネタバレで書いています。未見の方はご注意)

 

今回のヒロインは21歳の女性ダニー(ナタリア・レイエス)。
彼女は未来から転送されてきたターミネーターREV-9に襲われる。
そして未来世界からはダニーを守ろうとする女性闘士グレース(マッケンジーデイビス)もあらわれる。
これはどうしたことだ?

 

実は、未来世界はジョンの死によって変わってしまっていて、人類の敵はAI(人工知能)が生み出したリージョンという組織だったのだ。
そして未来世界で人類を救うのは(ジョンではなくて)ダニーだったのだ。
今作はダニーをめぐる戦いだったのだ。

 

それにしても、今回のターミネーターREV-9は強い。
撃とうが叩こうがすぐに復活してくる。さすがのグレースも絶体絶命だぞ。
とそこにあらわれるのが伝説の女戦士サラ・コナー(リンダ・ハミルトン)。
頼もしい。
ダニーたちを助けて、あの名台詞「I’ll Be Back」と言って去っていく。格好いい。

 

リンダ・ハミルトンはかなり体を鍛えていたようで、年齢を感じさせない女マッチョぶりだった。
今作は、グレースも、途中から味方としてあらわれるT800(アーノルド・シュワルツネッガー)も頑張ってはいたのだが、メインはすっかりサラ・コナーだったな。

 

そのシュワちゃんはジョンを殺した張本人だったはずなのだが、その後は心を入れ替えて(?)正義の人間(?)になっていた。
素性を隠して普通の家庭の夫、(妻の連れ子の)父親として暮らしていたのには、びっくり。
いくらなんでも、これはちょっと・・・。
しかし、ターミネーターとの最後の戦いを決意して出かけるときに、家族(?)に、「もう戻ってはこない」と告げる場面は好かった。

 

アクション場面は今作も充分に楽しめるものだった。
それというのもRev-9がとてつもなく強いから。どうやって倒すんだ?

 

物語として好かったのはグレースとダニーの関係の物語。
そうか、だからグレースはあんなにも身を張ってダニーを守ろうとしたのだね。
最後、幼いグレースを見守るダニーも好かった。

 

ということで、ジョンが居なくなった別の世界での物語になっていた。
これを不満とする人もいるのだろうが、新作を作るからには致し方ないこともあるだろう。
でも、もうこれでターミネーターも・シリーズも終わるのだろうなあ。

 

「ターミネーター2」 (1991年)

f:id:akirin2274:20200103210700j:plain

1991年 アメリ
監督:ジェームズ・キャメロン
出演:アーノルド・シュワルツネガー、 リンダ・ハミルトン

シリーズ最強のターミネーター。 ★★★☆

 

この映画を今ごろ観ようとする人は「ニューフェイト」の予習だろうから、 物語の骨格は了解済みだろう。
サラ・コナーと未来からやってきたカイルの間に生まれたジョン。
彼が未来の対機械戦争で人類を勝利に導くリーダーになる。
だから機械軍は過去にさかのぼってそのジョンを殺してしまおうとターミネーターを送ってくる。
一方の人間側もそうはさせじとジョンを守るロボットを送ってくる。

 

今作の目玉は2つ。
前作ではサラ・コナーを殺そうとしたターミネーター役だったシュワルツネッガーがジョンを守る側に回ったこと。
そして敵の新型ターミネーターT1000がとてつもなく強いこと。

 

今作の魅力の大部分は、そのT1000の底知れない強さにあると言っても過言ではない。
とにかく強い、とにかく不死身。
撃たれようが、殴られようが、液体の記憶形状合金とでもいうべき能力で復活する。
公開当時にこの液体ターミネーターの映像を観た時は驚いたものだった。何という映像なんだっ!
こいつを倒すことなんかできそうにないぞ。

 

そして今回はジョンを守る使命でやってきたT800。
そのジョンは、一人だけ未来を知っているがために狂人扱いをされてしまっている母親のサラとも離れて育ってすっかりグレたタ少年。
しかしT800の無償の献身的な行動に(そういう風にプログラミングされていただけなのだが)、次第にジョンは父親像を重ねていく。

 

ここで秀逸だったのは、単にプログラミングされただけだったT800も、ジョンとの交流で人間の心を理解するようになっていくところ。
自分は泣くことはできないが、人間が泣く気持ちは理解できる。
このT800の台詞はよかった。

 

そして今作を印象づけたのは、ラストの展開。
シュワルツネッガー扮するT800が、この時代に自分は居てはいけないマシーンだということで自ら破滅していく。
これは(実際には泣きはしなかったが)涙を誘う結末だった。

 

さあ、「ニューフェイト」はこの傑作だった「2」の正統的な続編だという。
リンダ・ハミルトンもシュワルツネッガーも復活しているとのこと。
どんな作品になっているのだろうか?

 

「スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け」 (2019年)

f:id:akirin2274:20200101185819j:plain

2019年 アメリカ 142分
監督:J.J.エイブラムス
出演:デイジー・リドリー、 アダム・ドライバー、 ジョン・ボイエガ、 オスカー・アイザック、 キャリー・フィッシャー

ついに完結、Ep9。 ★★★★★  

 

ついにEp9である。ついに完結である。
第1作から42年。もちろん、すべてのシリーズ作品を映画館で見続けてきた。
第1作であるEp4が公開されたとき、幼かった息子も娘も今は3人の子供を持つおじさん、おばさんになっている。

 

個人的にはEp4~Ep6のファンで、Ep1~Ep3にはどうにも入りこめなかった。
だからEp7が作られたときは、本当に奇跡のようなことだと思って嬉しかった。
物語の雰囲気もEp4からの世界を引き継いでいて、しかも映像技術が格段に進化しているのだから文句の付けようがなかった。
焼き直しだっていいじゃないか、万人向けに作ったっていいじゃないか。

 

(以下はネタバレで書いています。未見の方はご注意ください)

 

たしかにEp7のレイは、Ep4のルークと同じような立ち位置で登場してくる。
周りで彩りを添えるドロイドの役割もかっての作品のそれと同じである。
それにチューバッカは出てくるし、ミレニアム・ファルコンがそのまま活躍する。
ルークもレイア姫も復活する。
しかし、スター・ウォーズはこれで好いのだよ!

 

これまでの長かった物語の断片が巧みに使われていた。
そういったあたりに反対意見もあるようだが、個人的にはこれは嬉しいことだった。
予告編で見えていた荒海の向こうの奇妙な形のものは、あれはデス・スターの残骸だったのか。
デス・スターを破壊するときにルークが乗っていたXウイングまでも出てくるなんて・・・。

 

レイが苦悩の末にライトセイバーを投げ捨てた際に、諭すようにあらわれてきたルーク。
Ep8のルークが中盤過ぎまでは実に不甲斐ない様子だっただけに、今回はちゃんと伝説のジェダイで好かった。

 

ベン(=カイロ・レン)の為にフォースを使い切って死んでいく母であるレイア姫。ベンの幻視としてあらわれて道を示す父であるハン・ソロ
え~と、ルークは伯父さんになるのだったよなあ。ときおり家族関係を頭の中で整理しながら観ていた(苦笑)。

 

それにしても、カイロ・レン役のアダム・ドライバーが作品を追うごとに格好良くなってきていた。
今作でもレイの命を救って、自分はルークと同じように力尽きて塵となって消えていく。
Ep7あたりでは、カイロ・レンがダース・ベイダーと違って早々と素顔を見せてしまったことにいささか不満を覚えていた。
しかし、今回のような展開になると、人間味のあるカイロ・レンと言う描き方だったなと好感を持つようになってしまった、

 

レイの出自はどうなのだろう?とは誰でもが思っていたはず。なにしろあれだけのフォースの持ち主なのだから、ただの人であるわけがない。
そうしたら、なんと、パルパティーンの孫だって!? えっ!

 

レイ役のデイジー・リドリーがほとんど女性らしさを意識させない、どちらかといえば少年のような雰囲気だったのは成功していると思えた。
ベンと二人でのラスボス(パルパティーン)との対決場面も迫力満点だった。

 

映画の最後、通りかかった老婆にファーストネームは?と尋ねられたレイが、・・・・レイ・スカイウォーカー!と答えたときは危うく涙が出そうになった。
ああ、これでスカイウォーカーの長かった物語が終わるのだという感慨だった。

 

 

 

 

今年観た映画 分野別ベスト3 2019年

今年映画館で観た映画は40本でした。

その他に屋根裏のマイ映画館でのDVD鑑賞を合わせて、1年間での鑑賞は合計132本でした。

例によって新旧入り混ぜての分野別ベスト3です。

 

●SF系

1.「スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け」(2019年) 42年間見続けてきた集大成のこれは外せないでしょう。

2.「アベンジャーズ/エンド・ゲーム」(2019年) これもシリーズの集大成でした。来年公開の「ブラック・ウィドウ」を心待ちにしています。

3.「ターミネーター/ニュー・フェイト」(2019年) 奇しくも今年は集大成の3本が上位を占めた。

 

●アクション系

1.「ワイルドスピード/スーパー・コンボ」(2019年) スピン・オフ作品だが本家にも劣らぬ面白さだった。シリーズ化期待。

2.「ハンターキラー 潜航せよ」(2018年) 潜水艦ものに地上アクションも合体させたエンタメ度充分な作品だった。

3.「キル・ビル1/2」(2003年) 再見して、あらためてタランティーノ監督の鬼才に感嘆した。

 

●サスペンス系

1.「ジョーカー」(2019年) 一人の人間ドラマで、すっかり文芸調の作品だった。

2.「ロブスター」(2015年) 奇妙な設定、奇妙な展開。で、奇妙なサスペンスだった。

3.「ヒストリー・オブ・バイオレンス」(2005年) 最後の家族の情景が印象的だった。

 

ラブ・ストーリー

1.「ラスト・クリスマス」(2019年) クリスマス映画の定番のひとつになりそうな・・・。

2.「暮れ逢い」(2013年) パトリ・ルコント監督は恋愛ものが巧みだが、以前のような毒気が薄れてきたのが残念。

3.「マチネの終わりに」(2019年) 大人のための恋愛劇。邦画は独特の情感を伝えてくる。

 

●ドラマ系

1.「運び屋」(2018年) イーストウッドは何歳まで傑作をとり続けるのだ?

2.「シークレット・スーパースター」(2017年) 文句なしに楽しいインド映画。

3.「判決、二つの希望」(2017年) パレスチナ情勢を背景にしたレバノン映画。見終わったあとにも余韻があった。希望なんて、あった?

 

●文芸系

1.「立ち去った女」(2016年) 4時間に及ぶモノクロのフィリピン映画。まったく退屈することなく暗い画面を見続けてしまった。なんという存在感の映画だろう。

2.「聖杯たちの騎士」(2019年) テレンス・マリック監督のひたすらに美しい映像。物語を何処かへ置き去りにして、ひたすらに美しい映像詩だった。

3.「黒猫白猫」(1998年) エミール・クストリッツァ監督作の中では、いつも人々は踊り狂い、歌いまくり、その狂騒の中に人生があった。

 

また来年も好い映画楽しみたいと思っています。

どうぞよろしくお願いします。

 

 

「ラスト・クリスマス」 (2019年)

f:id:akirin2274:20191227213026j:plain

2019年 イギリス 103分
監督: ポール・フェイグ
出演:エミリア・クラーク、 ヘンリー・ゴールディング、 ミシェル・ヨー、 エマ・トンプソン

クリスマスの恋物語。 ★★★☆

 

クリスマスの少し前に観た大人のためのお伽噺。
この映画はワムの同名曲をモチーフとしているとのことだが、寡聞にしてそちらは一度も聞いたことがなかった。

 

ロンドンのクリスマスショップで働くケイト(エミリア・クラーク)。
可愛いのだけれども仕事は投げやり。
私生活も乱れがちで、刹那的な男との出会いを考えているような感じ。
母親(エマ・トンプソン)との関係もぎくしゃくしていて、友だちの家に転がり込んではその生活を滅茶苦茶にしてしまう。
しかし、そんなケイトを店の女主人(ミシェル・ヨー)は可愛がってくれている。

 

前半のケイトの駄目女子ぶりといったら、目も当てられないダメダメぶり。
なんという非生産的な娘なんだっ!
もう嫌気がさして、これで可愛いエミリア・クラークでなかったら、観るのを止めたいと思ったほど。

 

実際、お店でのエルフ姿のエミリア・クラークはとても可愛い。
彼女といえば、「ターミネーター:新起動」のサラ・コナー役だったり、「ハン・ソロ」の恋人役だったりした。
しかしなんといっても彼女は今作が一番可愛かった。
ケイト役が彼女で好かったぁ。

 

そんなケイトだったが、大人しそうな青年トム(ヘンリー・ゴールディング)と出会う。
それも妙なところで何度も遭遇する。これは単なる偶然?
そしてその度に、落ち込んだりしているケイトをトムは元気づけてくれる。
いつもの街の、これまで知らなかった路地を教えてくれたり、ひっそりとした公園のベンチに案内してくれたり。

 

そんなトムに心惹かれていくケイトなのだが、何故か彼はケイトとの間に距離を置こうとしているようなのだ。
どうして? 彼は私のことをどう思っているの?

 

そして実はケイトには、人生観が根底からゆらいでいるある事実があったのだ。
それが明かされた時、ああ、彼女はそのためにあんな刹那的な生き方をしていたのか、とも思ってしまった。
たしかにそんな人生だったのなら、判らないでもないなあ・・・・。

 

トムの、小さな良いことを少しずつしていけば自分が変われる、と言う言葉が効いていた。
後半になるにつれてケイトはどんどん変わっていく。
母親や姉にも素直な気持ちを伝え、ホームレス支援のボランティアも積極的に行うようになる。
施設のクリスマスのチャリティパーティの場面は、定番の展開とはいえ、感動的だった。

 

(以下、ネタバレ第1弾)

 

途中からトムはひょっとしたら幽霊かもしれないとは思っていた。
ケイト以外の誰もトムとは接触していない。
そうにちがいない。しかし、それなら、何故トムはケイトのところにあらわれたのだろ?

 

 (以下、ネタバレ第2弾)

 

しかし、彼女に移植された心臓の持ち主がトムだったとは思わなかった。
なるほど、そうだったのか。
最後に、トムが案内してくれた公園のベンチにひとりで訪れるケイト。
そこにあらわれるトム・・・。

 

何の予備知識もなしに観たのだけれども、クリスマスらしい温かな好い映画でした。